ついばみ樹

EXEC_HYMME_GATYUNLA=HYMMA

@muyumayu
 

私は貴方の為に詩を紡ごう
Was yea ra wazx crushue hymmnos sos yor.

貴方の心に再び希望があるように
Wee ki ra presia irs ieeya sphilar oz yor agan.

これは少女とか弱い小鳥の優しい物語
Rre her yasra akata willie hymma sasye.


かつて黄泉に小鳥が落ちた
Ides rre hymma poto gatyunla.

小鳥は翼と脚を折り、翔ぶことも歩くこともできなかった
Rre hymma chsee xava fwal an jambea en na col walaka na col rana ciellenne.

小鳥は、黄泉の小鳥として、現世を眺めることに決めた
Rre hymma ugi vit iemma ciel en chs Gatyunla Hymma.

このまま、永久の闇にて身を閉ざそう
En sorr ugi wazx irs vonn.


黄泉の小鳥の元に、一人の少女が現れた
Rre 1 sasye urr folten Gatyunla Hymma.

少女は黄泉の小鳥を見て哀れんだ
Rre sasye ene shyun vit Gatyunla Hymma.

そして、自分が黄泉の小鳥を癒そうと伝えた
En sasye messe presia fowrlle Gatyunla Hymma.


少女は気付いてしまった
Rre sasye pic.

黄泉の小鳥は、自らの力で堕ちてきたのだと
Rre Gatyunla Hymma poto pauwel oz noes.

現世を恐れ、二度と目覚めぬようにと
Sorr ene faf iemma ciel en presia slep yanje.

少女は分からなくなった
Rre sasye na ene.

黄泉の小鳥は、癒えた翼をまた折った
Rre Gatyunla Hymma rriulia xava fowrlle fwal agan.


現世の話は楽しそうに聞く
黄泉の小鳥
Rre Gatyunla Hymma hyma pruna pagle oz iemma ciel.

しかし自分が赴くとなると、翼を折ってまでして拒絶する
Den aiph noes tek sor desfel chsee xava fwal.

黄泉の小鳥は、恐れていた
Rre Gatyunla Hymma giz.

自分の過ちによって、再び誰かを殺してしまうことを
Rre noes kil walasye art gyaje oz noes agan.


生も死もない、黄泉の暗闇
Na near na morto,gatyunla vonn.

黄泉の小鳥は、探していた
Rre Gatyunla Hymma jass.

自分自身が消えてなくなる方法を
Sos noes ftt.

黄泉の小鳥は少女に頼んだ
Rre Gatyunla Hymma presia sasye.

自らを殺してほしいと
Was i ga presia kil mea.


少女はそれに拒否を示す
Rre sasye desfel sor.

殺すことはできない
Was ki ra na col kil.

でも、一緒に生きることはできる
Den col manafeeze jam yor.

私が貴方を守るから
Was granme ra khal yor.

黄泉の小鳥はひどく落胆した
Rre Gatyunla Hymma et hieg.

また誰かを殺してしまうと
Was nyasri ga kil walasye agan.


少女は言う
Rre sasye pagle.

貴方が過ちを犯しそうになったら、私が止めてみせると
Aiph yor re exec gyaje agan, mea endia.

黄泉の小鳥は大粒の涙を流しながら、少女に抱かれた
Rre Gatyunla Hymma re houd sasye en enw et raklya.

黄泉に照らされた一筋の光が、黄泉の小鳥と少女を包む
Rre Gatyunla Hymma an sasye re fusya en 1 shen sol gatyunla.

そう、購いは、最期の最後でいい
Rre alroetsue na kneet aiph zayea liera so.



効能キー「愛」
効果「癒し」
詩魔法として使うと、無機物や有機物に限らず、大きく回復させる効果を持つ

詩について
「罪深い者の最後の赦しの機会」という意味合いと、「抗える限り生き抗え。たとえ悪足掻きだとしても」という意味合いがある